ブログ

blog

  • 2025-05

    • 2025-04

      • 2025-03

        • 2025-02

          • 2025-01

            • 2024-12

              • 2024-11

                • 2024-10

                  • 2024-09

                    • 2024-08

                      • 2024-07

                        • 2024-06

                          • 2024-05

                            • 2024-04

                              • 2024-03

                                • 2024-02

                                  • 2024-01

                                    • 2023-12

                                      • 2023-11

                                        • 2023-10

                                          • 2023-09

                                            • 2023-08

                                              • 2023-07

                                                • 2023-06

                                                  • 2023-05

                                                    • 2023-04

                                                      • 2023-03

                                                        • 2023-02

                                                          • 2023-01

                                                            • 2022-12

                                                              • 2022-11

                                                                • 2022-10

                                                                  • 2022-09

                                                                    • 2022-08

                                                                      • 2022-07

                                                                        • 2022-06

                                                                          • 2022-05

                                                                            • 2022-04

                                                                              • 2022-03

                                                                                • 2022-02

                                                                                  • 2022-01

                                                                                    • 2021-12

                                                                                      • 2021-11

                                                                                        • 2021-10

                                                                                          • 2021-09

                                                                                            • 2021-08

                                                                                              • 2021-07

                                                                                                • 2021-06

                                                                                                  • 2021-05

                                                                                                    • 2021-04

                                                                                                      • 2021-03

                                                                                                        ホクトくん
                                                                                                        2021/06/22
                                                                                                        ん?

                                                                                                        …後ろから視線を感じる。。。


                                                                                                        ホクトでした(*´-`)
                                                                                                        7歳の男の子です。
                                                                                                        りんごやレタスが好きです。散歩の後のおやつは大根を食べます。

                                                                                                        息子とよく遊んだり、イチャイチャしたり、息子に向かって文句を言ったりしてますw

                                                                                                        白いので床の絨毯と同化しつつありますw

                                                                                                        いつの間にか寝ているホクトくんをパシャリ( ^ω^ )
                                                                                                        ホクトくん
                                                                                                        ホクトくん
                                                                                                        歌が上手くなる近道は…
                                                                                                        2021/06/15
                                                                                                        梅雨入りし、だんだんと暑くなってきそうですね💦

                                                                                                        さて今日は歌が上手くなる方法、近道を教えます。

                                                                                                        生徒さんによく言われるのが「練習してるけど、これで合っているのか分からない」

                                                                                                        そんな時は自分の声を録音してみましょう!

                                                                                                        自分の声を録音するとどんなメリットがあるのかというと、自分の声や歌の癖を理解することができます。

                                                                                                        人は誰しも生まれ持った声質というものがあります。

                                                                                                        自分の歌声を第三者の視点で聴いてみることにより、自分の歌声の直すべきところや、自分に合った歌を歌うための改善点を見つけることができるのです。

                                                                                                        いわば自分の歌を聴きこむことによる、“歌声の研究”といったところでしょうか。

                                                                                                        いざ録音して聴いてみると、正確に歌っていたつもりでも意外とそうでもなかったりします。

                                                                                                        是非やってみてくださいね!
                                                                                                        歌が上手くなる近道は…
                                                                                                        歌が上手くなる近道は…
                                                                                                        しましまぐるぐる
                                                                                                        2021/06/08
                                                                                                        先週、いとこが女の子を出産し、出産祝いでプレゼントを買いに行きました^ ^

                                                                                                        色々あり迷いましたが、おもちゃや赤ちゃんとママが一緒に使えるクリーム、絵本などを買いました( ^ω^ )
                                                                                                        女の子だと自然にピンク色を選んでしまう…w

                                                                                                        絵本は「しましまぐるぐる」という本で、私の息子も大好きでよく読んでいました。
                                                                                                        あかちゃんが注目する黒を中心に、2ヶ月児でも見やすいコントラストの強い配色にデザインしたベイビーブック。あかちゃんが生まれながらに反応する『顔』や、反応のいいとされる『しましま』と『ぐるぐる』がいっぱいのかわいくてきれいな絵本。

                                                                                                        0歳〜2歳のお子様がいる方は是非読んでみてくださいね(о´∀`о)
                                                                                                        しましまぐるぐる
                                                                                                        しましまぐるぐる
                                                                                                        口角を上げて響きのある歌声に!
                                                                                                        2021/06/01
                                                                                                        今日から6月ですね(о´∀`о)この時期は何を着たらいいか迷う時期でもありますね(^_^;)

                                                                                                        今日は歌う時の口の開け方についてお話しようと思います。

                                                                                                        体験レッスンを受ける方、ほとんどの皆さんが歌う時、口が空いてません。
                                                                                                        普段喋ってる時と同じくらいの大きさで歌っています。

                                                                                                        口角を上げて少し縦に口をあけてみましょう。
                                                                                                        口の開け方を意識すれば、響きのある声、高音も出しやすくなります。
                                                                                                        また歌詞や言葉の内容が聞き取りやすくなりますよ。

                                                                                                        最近体験レッスンを受けた学生さんは声が小さかったのですが、口をしっかり開けて歌ってみたら声量UPしました♪( ´θ`)ノ

                                                                                                        綺麗な発声方法を身につけたい場合、正しい口角の上げ方を覚えることは必須項目だと言えます。口角の上げ方を覚えて美声を手に入れましょう!

                                                                                                        口角を上げて響きのある歌声に!
                                                                                                        口角を上げて響きのある歌声に!
                                                                                                        ネット予約はこちら!